BLOG

クロアナゴ・東京湾アナコンダを釣って食べる (神奈川県)

クロアナゴ・東京湾アナコンダを釣って食べる (神奈川県)

夜の東京湾。神奈川県磯子からチャーター船Knot enough に乗船した僕等40歳を超えた4人はポイントに着くや釣れ続ける巨大なクロアナゴ達に狂喜乱舞。『俺のクロアナゴの方が大きい!!』『いや!僕のクロアナゴの方が太い』『わしのクロアナゴの方固い!?』等と大騒ぎだ。目を覆いたくなるような夜が始まるのであった。

ミズタコを釣って食べる。クラーケン狩り(秋田県)

ミズタコを釣って食べる。クラーケン狩り(秋田県)

1月から4月頃にかけ、秋田近海に産卵のため接岸する世界最大の蛸、ミズダコ。自身、2015年3月に釣り上げた4.5㎏のミズダコは、決して満足のいくサイズではなかった。2018年3月16日、友人2名と車に乗り込みサイズアップを目指して東京を出発。一路秋田に向けて車を走らせた。

イシガキダイ ムール貝で釣る 伊豆半島

業務スーパーのムール貝でイシガキダイを手軽に釣ってみた

この2種類の魚を釣り師は石物と呼び、磯釣りの好ターゲットとして人気がある。両種ともに、貝類や甲殻類が大好物であり、頑丈な歯でサザエやウニを噛み砕いて捕食する強者だ。今回の記事ではイシガキダイをお手軽に釣り狙った釣行を簡単に振り返りながら、サザエやウニといった高価な釣り餌に変わる安餌をご紹介したい。

ナヌカザメを釣って食べる。ネコザメを釣る。

堤防から鮫を釣って食べてみた。ネコザメとナヌカザメ(伊豆大島)

3月から9月(最盛期は春)にかけて産卵期を迎えるネコザメは、比較的浅瀬に集まる。そのネコザメやナヌカザメをメインターゲットに、芝浦ふ頭から1時間40分ほどの伊豆大島へ向け高速船に揺られた。到着後、レンタカーに乗り込み4つの港の状況を調査することにした。

有明海のエイリアン、ワラスボを釣って食べてみた。(佐賀県)

有明海のエイリアン、ワラスボを釣って食べてみた。(佐賀県)

釣り人ならみんな憧れの魚、釣ってみたい魚リストというものをお持ちだと思います。私もずっと憧れで釣ってみたい魚がいました。それは九州は佐賀県、有明海に潜むエイリアンこと"ワラスボ"です!有明海といえばムツゴロウが有名ですが、ワラスボはムツゴロウと並び日本では有明海にのみ生息する珍魚です。