熱帯雨林の宝石・ヤドクガエルを探せ。 カエルの世界へようこそVol3 (中米コスタリカ)

熱帯雨林の宝石・ヤドクガエルを探せ。 カエルの世界へようこそVol3 (中米コスタリカ)

魚類だけに留まらず、両性爬虫類・鳥類・哺乳類・昆虫まで追い求めるマルチなFielder。好きな食べ物はお米。血液型B型のおうし座。

僕らは、鬱陶しく全身を伝う雨の中、コスタリカのジャングルを歩き続けていた。3時間ほど経過したと思うが、依然として雨が止みそうな気配はない。
虫の声、雨の音、そして鬱蒼と生い茂る樹木が風に揺られる音、さまざまな生命の音が重なり合い、ジャングルに響き渡っている。
その合唱にも似た音の中から、カエルの鳴き声を聴き分けるために、聴覚を研ぎ澄まし、足元や草木の上など、あらゆる場所にライトをあてカエルの姿を探した。

コスタリカ最初の目的は、熱帯雨林の宝石と称されるヤドクガエルである。

 

ヤドクガエルとは

ヤドクガエルの一種モウドクフキヤガエル。モウドクフキヤガエル(Phyllobates terribilis)
ヤドクガエル科の中でも、最強の毒を持つと言われる猛毒フキヤガエル。その毒は、10人の成人を殺すほどの強さを持つ。(沼津カエル館にて撮影)



ヤドクガエルとは中米から南米に渡って広く生息し、ヤドクガエル科は200種程から構成される。

カエルの中でも小型で色鮮やかな種が多い。これは警戒色で外敵に毒があることを知らせ、同時に身を守る為のもの。実際に彼らの体内には、アルカロイド系の神経毒でバトラコトキシン、ヒストリオニコトキシン、プミリオトキシン等の強い毒を保有している。
これらの毒は、彼らが食する蟻・ダニ等の昆虫の成分から得ており、更に体内に蓄積されることで、毒素が強められている。
その強い毒を用いて、原住民たちが吹矢や毒矢に塗り、狩猟などに用いた事に名前が由来していることは、有名な話である。

 

 

熱帯雨林の生物たち

更にジャングルの奥へと歩き続ける。
そこは、漆黒の楽園が広がっていた。多くの昆虫や爬虫類が歓迎してくれているかのように、その美しい姿を魅せてくれてた。

中には日本でもみることができそうな昆虫も現れたが、ジャングルが醸し出す独特の雰囲気が、その姿を一層美しく引き立たせている。

コスタリカのジャングルの生き物達(Caligo telamonius )Owl butterflyとも呼ばれ、羽の大きな斑点がフクロウの目のようで非常に美しい。

コスタリカのジャングルの生き物達ヌムシタケ属。冬虫夏草の一種で昆虫などに寄生する菌の一種。もはや此処まで育つと宿主が同定できず。  

 

コスタリカのジャングルの生き物達。ウデムシ。世界三大奇虫の一つウデムシ。クモの仲間として分類され、昆虫食である。

 

コスタリカのジャングルの生き物達。バシリスク。バシリスク。イグアナ科に属し短時間ではあるが水上走行ができることは有名である。

コスタリカのジャングルの生き物達。anolis polylepis コスタリカ全域に生息し、最大60㎝程に成長する。

 

コスタリカのジャングルの生き物達。スベヒタイヘルメットイグアナcorytophanes cristatus。樹上性のイグアナの仲間。

 

しかし、私が探し求めている熱帯雨林の宝石はなかなか現れてくれない。次第に強くなる雨に打たれ、今夜は引き返そうと諦めかけた時・・・

 

とても小さく美しい宝石を足元に見つけた。

 

 

熱帯雨林のヤドクガエル達

 

アラハダヤドクガエル(Dendrodates granuliferus)

ヤドクガエルの一種。アラハダヤドクガエルヤドクガエルの一種。アラハダヤドクガエル最初に現れたアラハダヤドクガエル。コスタリカの南東部の極限られた生息地のみに生息する。

 

ヤドクガエルの一種。アラハダヤドクガエルヤドクガエルの一種。アラハダヤドクガエル大きさは平均23㎜程。毒性は微弱。まさに熱帯雨林に輝く宝石。
生息地により胴体から頭にかけての赤の部分がオリーブグリーン、黄色、そしてオレンジの個体群、いわゆる色彩変異型が多く存在する。

 

翌日からも深夜まで宝石探しは続き、更に3種のヤドクガエル科のカエルに逢うことができた。

  

マダラヤドクガエル(Dendrodates auratus)

ヤドクガエルの一種。マダラヤドクガエル。ヤドクガエルの一種。マダラヤドクガエル。雄の大きさ平均40㎜、雌は42㎜程でコスタリカのヤドクガエルでは比較的大型種。
コスタリカ国内では東部と南部に広く生息する。またハワイ・オワフ島にもパイナップル畑の害虫駆除のため人為的移入されている。

 

ヤドクガエルの一種。マダラヤドクガエル。縄張り意識が非常に強く、雄雌に関わらず同性同士で取っ組み合いを行い、自分のテリトリーから同性を追い出そうとさえする。産卵後は雄が継続的に卵を守り、孵化後は雄がオタマジャクシを木のくぼみ、葉の間にできた水たまりなどに背負って運ぶ。 

 

ヤドクガエルの一種。マダラヤドクガエル。ヤドクガエルの一種。マダラヤドクガエル。コスタリカでは比較的観ることが容易い種。夜明けから午前中に活動的に捕食も含め活動を行う。今回はジャングル以外でもホテルの敷地などでも観察できた。

 

キスジフキヤガエル(Phyllobates vittatus)

ヤドクガエルの一種。キスジフキヤガエル。フキヤガエルはヤドクガエルに比べ強毒性の種が多いとされるが、本種は弱毒性である。コスタリカでは南西部に生息する。


ヤドクガエルの一種。キスジフキヤガエル。葉の上に7~20個の産卵を行い、その後は雄が度々産卵場所に訪れ、尿をかけることによって卵の乾燥を防ぐという育児行為を行う。そして孵化後も雄がオタマジャクシを背中に乗せ水場に運んでいくという。

 

ヤドクガエルの一種。キスジフキヤガエル。背中の両脇に色づくオレンジ色が黄色い筋の様に見えることから名付けられたようだ。

 

イチゴヤドクガエル(Dendrobates pumilio)

ヤドクガエルの一種。イチゴヤドクガエル。大きさは平均24㎜程。コスタリカのヤドクガエルの代表格。四肢が鮮やかな藍色をしており、あたかもジーンズをはいている様でblue jeansとの愛称も持つ。

 

ヤドクガエルの一種。イチゴヤドクガエル。生息地はコスタリカ、ニカラグア、パナマ東部。特にパナマにおいては多くの色彩変異型が存在し、イチゴヤドクガエルと見分けるのも困難な程である。

 

ヤドクガエルの一種。イチゴヤドクガエル。ヤドクガエルの一種。イチゴヤドクガエル。コスタリカの東部に広く生息し、個体数も非常に多く、安易に観察できる。

イチゴヤドクガエルは産卵後に雄雌揃って卵を守る。
孵化後オタマジャクシは雌により、木のくぼみに等にできた水場(アナナス)に運ばれる。その後、雌は毎日オタマジャクシのもとに戻り、無精卵を産み、オタマジャクシに食べさせるという給餌行為を行う。

ヤドクガエルの住む森。

今夜も雨。すっかり雨に打たれた。しかし、何よりも多くのヤドクガエルヤドクガエル達に逢えた事が嬉しい。

泥だらけになることにも慣れてしまったようだが、植物達が生茂り、多くの生き物達が暮らす、この素晴らしいジャングルに身も心も溶け込めたような気がした。

 

BRECOLで紹介した両性類の記事はこちらから

 

*この記事は2017年11月21日に掲載されたMonsters Pro Shopのリメイク記事になります。

1 / 4