北海道の春を告げる魚〜サクラマス 2022年4月22日北海道の春。長かった冬が終わり、雪や凍結した路面から解放された道民たちの気持ちの高まりは物凄いです。僕もウキウキワクワクが止まりません。 こんな時期に心躍らせる釣りのターゲットがサクラマスです。サクラマスとは、渓流の女王ヤマメの降海型のサカナです。 Fielder 斉藤大介 トラウト 北海道 国内釣行 淡水魚 生き物観察
愛の戦士ムツゴロウVS甲殻の騎士シオマネキ(佐賀県) 2022年4月20日 何処までも広がる壮大な干潟。ここは日本最大の干潟を有する有明海である。干満差は6m程もあり。干潮時に広がる干潟は岸から5㎞ほど先まで広がる。有明海とその流入河川の多さは素晴らしい環境をつくり、多くの生き物そして有明海の固有種達を生み出した。この度はその多くの生き物の中で最も特異でまた人気を博すムツゴロウとシオマネキをご紹介させていただく。 Fielder 鍋田陽二 国内釣行 海釣り 獲って食べる 郷土料理
3種類のスズキの見分け方 2022年3月25日 日本人の私達にとって馴染み深い魚の一つにスズキという魚がいます。スズキは、鹿児島から青森まで本州全域に生息しており、別称シーバスという名前で釣り人達に慣れ親しまれた人気ターゲット。沿海や湾内、河川など幅広く生息しているため東京や大阪、名古屋といった大都会でも気軽に出会える魚です。 Fielder 山根正之 国内釣行 海釣り
この冬を熱くさせたヌマガレイ釣り(東北地方) 2022年3月11日 どうも、怪魚ハンター山根ブラザーズの弟マサです。 今回紹介する魚は、「ヌマガレイ」です。 個人的に、2022年の冬の釣りを熱くしてくれたターゲットなのでご紹介させていただきたいです。 Fielder 山根正之 国内釣行 海釣り