BLOG

世界で然別湖にだけ生息するミヤベイワナ(イワナの世界へようこそ Vol.2)

世界で然別湖にだけ生息するミヤベイワナ(イワナの世界へようこそ Vol.2)

今回の記事では、イワナの世界へようこそVol.1で紹介したミヤベイワナと然別湖をご紹介したい。この地球上で北海道の然別湖(しかりべつこ)にしか生息しないミヤベイワナ。希少な生き物は、“人との交わりを断絶させて厳重に守る”という風潮が蔓延る現代において、然別湖は希少種を釣り上げることを前提にした釣り人に開放される珍しいフィールドだ。

『安近短の外遊び』テナガエビ釣りを始めてみよう!

『安近短の外遊び』テナガエビ釣りを始めてみよう!

魚釣りは思いのほか、身近な場所で楽しめる遊びだ。今回は、近所で楽しく釣れて、美味しく食べられる『テナガエビ』の釣り方をご紹介したい。もはや、魚ではなく甲殻類なのだが、専用釣り具も販売される程、人気があるワケとはいったい…。

ゴールデンゼブラシクリッドが生息する水路を観に行った (神奈川県)

ゴールデンゼブラシクリッドが生息する水路を観に行った (神奈川県)

朝日を浴びて目覚めのコーヒーを飲みながら朝のニュースを眺める。なんという清々しいひと時。しかしながら、戦争、値上げ問題、4630万円の誤送金問題、等々朝のコーヒーが苦くなるようなニュースが並んでいる。そんな中、脳が覚醒するようなニュースが流れ始める。関東圏の外来魚問題だ。ニュースの内容は関東のとある水路2か所に高濃度浄化排水が流れており、其処にグッピーやアフリカンシクリッド(ゴールデンゼブラシクリッド)が定着しているというではないか。

化石大国北海道

化石大国北海道

僕の住む北海道はなかなかの化石大国です。カントリーサインが化石モチーフの街も多いですし、化石がいっぱいの博物館や公共施設も多いです。恐竜や大古代の型爬虫類、クジラなんかの化石が沢山発掘されています。北海道でしか発見されていない化石もあるんですよ。 今回、BRECOLでも化石をプレゼントと言うスペシャルな企画を始めることになりました。  

続・しげるの世界旅行釣行記Vol.3 怪魚最高峰ムベンガに挑んだら滅茶苦茶困難が待ち受けてた逸話・後編(コンゴ民主共和国)

続・しげるの世界旅行釣行記Vol.3 怪魚最高峰ムベンガに挑んだら滅茶苦茶困難が待ち受けてた逸話・後編(コンゴ民主共和国)

その夜、風が強い事に気づき目が覚める。テントに叩き付ける風が耳障りで眠れない。ヤプはと言うと自分だけ蚊帳を持参し、その中で寝息を立てて眠っていて殺意しかない。しばらくすると風は止み、当たりは静かになったと思ったらゴーッゴーッと遠くからものすごく大きな突風がこちらに向かってくる気配を感じた。数秒後、吹っ飛ばされそうなくらいの突風がテントを叩き付けた。嫌な予感しかしないが睡魔に勝てず、僕はそこからウトウトしだし眠りについてしまった。

真っ赤な婚姻色の大魚~イトウ

真っ赤な婚姻色の大魚~イトウ

になり雪はすっかり溶けてなくなりましたが、雪解け水(雪代=ゆきしろ)はまだまだ大量に川に流れ込み濁流となっています。この時期の河川の水温は著しく下がり、そこに住む生き物たちは雪代が収まるのをじっと耐えています。そんな時期に雪代で増水した小さな河川に遡上してくる巨大魚が居ます。  

続・しげるの世界旅行釣行記Vol.3 怪魚最高峰ムベンガに挑んだら滅茶苦茶困難が待ち受けてた逸話・前編(コンゴ民主共和国)

続・しげるの世界旅行釣行記Vol.3 怪魚最高峰ムベンガに挑んだら滅茶苦茶困難が待ち受けてた逸話・前編(コンゴ民主共和国)

010年6月「コンゴへ行きたい!!」と謎の使命感?むしろ強迫観念に近い症状に突如として襲われていた。ダグラス・ダンと言う渋いおっさんが釣り上げた写真を見たのがきっかけで僕はこの怪魚に恋をしたゴライアスタイガー、現地名でムベンガと呼ばれる犬歯が異常に発達した悪魔のような顔つきの魚がコンゴには存在する。